人気ブログランキングへ

#レバナス はアクティブファンド

レバナスはアクティブファンドレバナス

※このブログは個人の資産運用について書いているもので、特定の銘柄を推奨しているものではありません。
投資は自己責任でお願いします。

↓プーリに投げ銭をする方はこのアドレスへ!(Polygon)
0x85583850a89FE407cfbBb434e3B0A291Cf12Fe4B

いつもTITANの投げ銭ありがとうございます!
今月の合計は44,000,001TITANです。

Twitterアカウントもフォローしていただけると嬉しいです。

プーリプーリです。

今朝は私の行動が原因でTwitterが若干荒れ気味になってしまい、不快な気持ちになった方々にお詫び申し上げます。

今後の行動には十分注意を払います。

しかし残念だったのは、苦言を呈していただいた方の私に対するツイートは数日前から行われていたことです。

スクショを使ってコソコソ非難せず、正々堂々正面からぶつかってきて欲しかったなと思います。

建設的な意見には真摯に対応しようと思っています、アンチコメントも大歓迎です。

ちなみにドSでもドMでもありませんので、あらかじめご了承ください。


NASDAQ100は反発。しかし

NASDAQ100指数は前日比+1.33%と反発しました。

レバナスと同等の値動きであるQLDは前日比+2.56%

しかし、出来高を伴った上げではないため、回復基調とは言い難いのではないでしょうか。

市場予想では3月15日~16日に開催されるFOMCでの利上げが0.5%になるという事が織り込まれつつあります。

さらに利上げ回数も年内に6回や7回があるなら、さらにもう一段の下落が予想されます。

つまり、少し下げたからといって慌てて買い注文を入れる必要はないと思います。くれぐれも日々の値動きに一喜一憂することがないようにしましょう。

iFree、楽天、レバナスはアクティブファンド

細かい話になってくるのですが、レバナスは「インデックス型」ではありません。

NASDAQ100インデックスを上回る運用を目標としているため、ファンドの補足分類上「特殊型」=アクティブファンドです。

詳しくは交付目論見書に記載されているとおりです。

iFreeレバレッジNASDAQ100交付目論見書

楽天レバレッジNASDAQ-100交付目論見書

ご参考までに、「iFreeNEXT NASDAQ100インデックス」俗に言うフツナスはインデックス型です。

iFreeNEXT NASDAQ100インデックス交付目論見書


2022年2月6日現在レバナスの運用成績

レバナス運用状況

2022年2月6日
口座区分ファンド取得総額時価評価額評価損益トータルリターン
特定楽天レバレッジNASDAQ-10036,999円28,917円-21.84%-8,083円
特定iFreeレバレッジNASDAQ10037,000円29,018円-21.57%-7,982円
NISA楽天レバレッジNASDAQ-100150,000円145,928円-2.71%-4,072円
NISAiFreeレバレッジNASDAQ100149,999円146,025円-2.64%-3,975円
合計373,998円349,888円-6.45%-24,112円

暗号資産取引で一攫千金

暗号資産で一攫千金を狙いたい方向けに、下記リンクで購入方法を解説しています

消費

↓みなさんのお役に立てれば幸いです。
草コイン(アルトコイン)の買い方

MEXCは日本語対応なので購入のハードルは低めだと思います。
↓MEXCのURL(口座開設のリンク)
https://m.mexc.com/auth/signup


さいごに

今日の午前中に、多くの方々に励ましのコメントやDMをいただきました。

本当にありがとうございます。

反省するところは反省し、コツコツ積み上げつつも何か方法を模索していこうと思います。

間違った事をしていたらコソコソ非難せずに、直接アドバイスいただけると幸いです。

記事の内容が良かったら、Twitterからブログをリンクしているツイートに「いいね」「リツイート」をしていただけると、今後のブログ作成の励みになります。

どうぞよろしくお願いします。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ブロガー

私の資産運用を書いたブログを定期的にアップしています。

興味のある方は、こちらも見ていただけると幸いです。

仮想通貨TITANに挑戦してみた」(過去記事のリンク集)

レバナス全力投資日記」(過去記事のリンク集)

草コイン投資に挑戦してみた」(過去記事のリンク集)

コメント

タイトルとURLをコピーしました