人気ブログランキングへ

#レバナス Metaがメタメタ決算

Metaがメタメタ決算レバナス

※このブログは個人の資産運用について書いているもので、特定の銘柄を推奨しているものではありません。
投資は自己責任でお願いします。

↓プーリに投げ銭をする方はこのアドレスへ!(Polygon)
0x85583850a89FE407cfbBb434e3B0A291Cf12Fe4B

投げ銭をいつもいただきありがとうございます!
ブログ更新の励みになっています。

2月の累計は34,000,001TITANになりました。

Twitterアカウントもフォローしていただけると嬉しいです。

プーリプーリです。

今朝はしっかり目が覚めて、朝食も食べる事ができています。

仕事の平日は気合の入り方が違うんでしょうね。

今日はレバナスブログの日です。

投資初心者の方は、私と一緒に勉強していきましょう☆彡


Metaがメタメタ決算

Meta(旧Facebook)の決算が市場予想を下回り、30%近く値を下げています。(5:25現在-26.71%)

Metaの決算を受けて、4日連続上昇してきたNASDAQ100指数を構成するハイテク株は売り直されている状況です。
暗号資産のDiem(旧Libra)の提供を断念したことが響いたのか、それとも広告収入が減ったのか、決算書をよく見ていこうと思います。

Amazonも引け後に決算が控えているため、警戒感で売りが強まっています。(5:30現在-7.50%)

AmazonについてはAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)の成長が堅調に推移していれば、Metaの決算を覆し、ハイテク株は再び上昇するのではないかと思います。

QLDチャートで分析

レバナスとほぼ同じ値動きをするQLDチャートを見てみます。

今日の値動きは窓を開けて大きく下落から始まり、そこからさらに下げています。(終値-8.20%)

もしかすると、またバーゲンセールが始まるのかと思うとワクワクします。

QLD_1d20220204


2022年2月4日現在レバナスの運用成績

レバナスは投資信託なので、評価損益は1日遅れて計算されます。

今日の時点ではトータル7,488円のプラスになっています。

おそらく明日は8%程度の下落になると思うので再びマイナスでしょう。

レバナス運用状況

2022年2月4日
口座区分ファンド取得総額時価評価額評価損益トータルリターン
特定楽天レバレッジNASDAQ-10036,999円31,528円-14.78%-5,472円
特定iFreeレバレッジNASDAQ10037,000円31,639円-14.48%-5,361円
NISA楽天レバレッジNASDAQ-100150,000円159,106円6.07%9,106円
NISAiFreeレバレッジNASDAQ100149,999円159,215円6.14%9,215円
合計373,998円381,488円2.00%7,488円

暗号資産取引で一攫千金

暗号資産で一攫千金を狙いたい方向けに、下記リンクで購入方法を解説しています

消費

↓みなさんのお役に立てれば幸いです。
草コイン(アルトコイン)の買い方

MEXCは日本語対応なので購入のハードルは低めだと思います。
↓MEXCのURL(口座開設のリンク)
https://m.mexc.com/auth/signup


さいごに

今後のNASDAQ100指数の値動きは、Amazonの決算に委ねられたカタチになりました。

おそらくeコマースの分野は人件費高騰の関係で伸びが鈍化しているはずです。繰り返しになりますがAWSの成長次第なのだと思います。

バーゲンセールにならないかなー。

記事の内容が良かったら、Twitterからブログをリンクしているツイートに「いいね」「リツイート」をしていただけると、今後のブログ作成の励みになります。

どうぞよろしくお願いします。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ブロガー

私の資産運用を書いたブログを定期的にアップしています。

興味のある方は、こちらも見ていただけると幸いです。

仮想通貨TITANに挑戦してみた」(過去記事のリンク集)

レバナス全力投資日記」(過去記事のリンク集)

草コイン投資に挑戦してみた」(過去記事のリンク集)

コメント

タイトルとURLをコピーしました