※このブログは個人の資産運用について書いているもので、特定の銘柄を推奨しているものではありません。
投資は自己責任でお願いします。
↓プーリに投げ銭をする方はこのアドレスへ!(Polygon)
0x85583850a89FE407cfbBb434e3B0A291Cf12Fe4B
TITANの投げ銭ありがとうございます!
現在、今月分の合計は1億1000万TITANです。
繰り返しになりますが、毎月1日に月間でいただいたTITANの10%をBurnさせていただきます。
プーリです。
ニュースなどをみていると、日本は約20年間も給料が上がっていない国だそうです。
さらにいうと給料が上がらないため、インフレに極めて弱い国になっているということです。
昨日、私が住んでいる地域のバス会社が運賃の値上げを発表しました。
しかし給料は上がらず。
スタグフレーションが加速して、日本はますます貧しくなっていくのでしょうか。
資産運用で自己防衛しないといけないなと思いました。
NASDAQ100は3日続落
現在の米国株は不安定になっています。
先行きが不透明な状態だと市場が荒れやすい状態になります。
1月は26日と27日にFOMCがあるので、その後は少し落ち着きを見せるのではないかと思っています。
QLDは前日比-2.64%
レバナスとほぼ同じ値動きをするQLDは前日終値と比較して-2.64%でした。
おそらくレバナスにおいても同程度の下落になるのではないかと思います。
200日移動平均線を割り込み、さらに日足チャートにおけるRSIが30を割り込みそうになっています。
今夜の米国市場の結果次第では、来週以降に短期売買枠での買い増しを検討します。
もうはまだなり まだはもうなり
2022年1月20日現在レバナスの運用成績
iFreeと楽天のレバナス運用差については、iFreeの方が0.09%勝っている状態です。
NISA口座で運用を始めて1か月足らずなので、どちらのファンドが優れているのか結論を出すことは時期尚早です。
どちらにするか迷っている人は、今後の動向を見ながら決めていただければ良いのではないかと思います。
レバナス運用状況
2022年1月20日 | |||||
口座区分 | ファンド | 取得総額 | 時価評価額 | 評価損益 | トータルリターン |
特定 | 楽天レバレッジNASDAQ-100 | 36,500円 | 30,804円 | -15.60% | -5,696円 |
特定 | iFreeレバレッジNASDAQ100 | 36,499円 | 30,891円 | -15.36% | -5,609円 |
NISA | 楽天レバレッジNASDAQ-100 | 25,000円 | 21,240円 | -15.03% | -3,760円 |
NISA | iFreeレバレッジNASDAQ100 | 25,000円 | 21,265円 | -14.94% | -3,735円 |
合計 | 122,999円 | 104,200円 | -15.28% | -18,800円 |
暗号資産取引で一攫千金
暗号資産で一攫千金を狙いたい方向けに、下記リンクで購入方法を解説しています。
↓みなさんのお役に立てれば幸いです。
「草コイン(アルトコイン)の買い方」
MEXCは日本語対応なので購入のハードルは低めだと思います。
↓MEXCのURL(口座開設のリンク)
https://m.mexc.com/auth/signup
さいごに
今日も寒いですね。
新型コロナウィルスのオミクロン型もすごい勢いで蔓延しています。
手洗い、うがい、消毒に気を付けて頑張っていきましょう!
記事の内容が良かったら、Twitterからブログをリンクしているツイートに「いいね」と「リツイート」をしていただけると、今後のブログ作成の励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
私の資産運用を書いたブログを定期的にアップしています。
興味のある方は、こちらも見ていただけると幸いです。
「仮想通貨TITANに挑戦してみた」(過去記事のリンク集)
「レバナス全力投資日記」(過去記事のリンク集)
「草コイン投資に挑戦してみた」(過去記事のリンク集)
コメント