人気ブログランキングへ

$TITAN 96 上場来安値を更新

上場来安値を更新仮想通貨

※このブログは個人の暗号資産投資について書いているもので、特定の銘柄を推奨しているものではありません。
投資、ギャンブルは自己責任でお願いします。

プーリ

↓プーリに投げ銭をする方はこのアドレスへ!(Polygon)
0x85583850a89FE407cfbBb434e3B0A291Cf12Fe4B

プーリです。

結局なにも懲りない、反省していないということですね。

リスク取りまくりの私は、とうとう禁断のTITAN4倍レバレッジに手を出しました。

12月4日に暗号資産の市場全体が暴落した時、これはチャンスと思い、全てのキャッシュポジションを4倍レバレッジに投入しました。

ほぼ底値の$0.0000003883で買い、$0.0000004751で売るという理想に近いトレードでした。

え?いくら利益が出たか知りたいですか?

40USDTが77USDTになりました。(192.5%)

私の余裕資金なんて、たかが知れています。

でも少しの値幅で約1.9倍になったというのはビックリですね。


上場来安値を更新したTITANさん

2021年12月4日、ビットコインの大幅下落とともに、暗号資産市場全体の相場が下落しました。

TITANも連れ安になり、地合いの悪さも重なって上場来安値安値を更新しました。

その後は$0.0000005872まで反発し、再び$0.0000003851まで下げる値動きが荒い展開になりました。


チャートを見てみる

1日足チャートにおいては、RSIがもう少しで30を割り込みそうです。

MACDも、もう少しでゴールデンクロスしそうなので買いシグナル点灯が近いのかもしれません。

4時間足チャート

4h20211207

1日足チャート

1d20211207


草コイン達の運用状況

草通貨

地合いのIOSTがマイナスになりました。

買い増しのチャンスですが、買い増しする程の余裕資金が無いという、個人投資家あるあるに陥っています。

総資産の状況(暗号資産)2021年12月7日6:30現在

トークン保有数価額(円)元本(円)資産額(円)評価損益(円)評価損益(%)
TITAN5,087,401,946¥0.00004862¥193,141¥247,367¥54,22528.08%
CHZ61¥35.13¥2,065¥2,136¥703.40%
IQ2,513.43¥1.51¥3,148¥3,794¥64620.53%
BLZ60.00¥28.64¥1,049¥1,718¥66963.83%
IOST1,506.38¥3.73¥5,696¥5,618-¥78-1.36%
合    計¥205,099¥260,633¥55,53427.08%
為替ドル円¥113.50

色々なアルトコインを購入したい人に

安い

TITANをはじめ、色々なアルトコインを購入したい方向けに、下記リンクで購入方法を解説しています

↓みなさんのお役に立てれば幸いです。
TITANを最短で購入する方法

MEXCは日本語対応なので購入のハードルは低めだと思います。
↓MEXCの口座開設URL
https://m.mexc.com/auth/signup


さいごに

株式も暗号資産も軟調な展開が続いています。

少額ながら、リスクを取りまくっていた事が功を奏して、資産は増えてはいないものの激減させることなく推移しています。

もし何もせずホールドしたままだとしたら恐ろしいことになっていました。

記事の内容が良かったら、Twitterからブログをリンクしているツイートに「いいね」「リツイート」をしていただけると、今後のブログ作成の励みになります。

どうぞよろしくお願いします。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コーヒーブレイク

以下、シリーズ化された記事もお楽しみください。

仮想通貨TITANに挑戦してみた

草コイン投資に挑戦してみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました