人気ブログランキングへ

$TITAN に挑戦してみた37

チャート分析してみた2仮想通貨

※このブログは個人の暗号資産投資について書いているもので、特定の銘柄を推奨しているものではありません。
投資、ギャンブルは自己責任でお願いします。

プーリプーリです。

たまたまだと思うのですが、TITANの値動きが予想通りに動く事が多い気がします。

ホールドする気満々ではあるのですが、あわよくば儲けたいという気持ちがあるのは紛れもない事実です。

下がっても、すぐに上がると思って売れない。

上がっても、まだ上がると思って売れない。

投資は買い時より売り時が難しいですね。


やっぱり値下がりしてきた

前回の記事で「下値遊び」というチャートの形について解説しました。

下値遊び

「下値遊び」のチャートが現れると、その後に暴落すると言われています。

暗号資産の取引所は24時間取引が行われているため、実際には下値遊びのチャートが現れることはありません。

しかしTITANのチャートで、似た形のチャートが出現していることに注目しました。

たまたまなのかもしれませんが、このチャート出現後にTITANは大きく値を下げました。


実際のチャート

15分足

TITANは取引量が多くないため、1分足や5分足は参考として使いにくと思います。

15分足を使って検証してみたところ、「下値遊び」のような形をしたチャートが現れ、その後に急落したとこじ付け、個人的に納得したところです。

暗号資産の下値遊び

30分足

綺麗な右肩下がりのチャートを描いています。

TITAN30分足

1日足

1日足などの長期目線で見ると、まだまだ上昇余地があるようにも見えます。

下値の抵抗線は30日移動平均線になっているように思われます。

TITAN1日足

 


草コイン達の運用状況

草通貨

総資産の状況(暗号資産)2021年9月6日23:10現在

トークン保有数価格(円)元本(円)資産額(円)評価損益(円)評価損益(%)
TITAN3,184,736,511¥0.0001648¥25,317¥524,845¥499,5271973.08%
CHZ61¥46.49¥2,033¥2,827¥79339.01%
IQ2,513.43¥2.09¥3,051¥5,253¥2,20272.19%
BLZ60.00¥32.59¥1,016¥1,955¥93992.38%
IOST734.00¥6.72¥2,020¥4,932¥2,913144.23%
合    計¥33,437¥539,812¥506,3751514.40%

またしても予想より値下がりしたため、TITANさんが約定し追加購入になりました。

1,000円分の定額購入をしているため、価額が下がるほどに購入量が増えていきます。

この買い方をすれば購入単価を抑えることができ、価額上昇時に利益が出やすくなるという手法です。


色々な草コイン(アルトコイン)を購入したい人に

安い

一攫千金を目論んでTITANをはじめ、色々な草コインを購入したい方向けに、下記リンクで購入方法を解説しています

↓みなさんのお役に立てれば幸いです。
草コイン(アルトコイン)の買い方

MEXCは日本語対応なので購入のハードルは低めだと思います。
↓MEXCのURL
https://www.mxc.li/auth/signup


さいごに

TITANの価額が下がって購入が増えていますが、元手がそんなに多くないので、どこまで戦えるかのチキンレースになってきています。

雑所得年間20万円の範囲で、一部利確という手法も使っていこうかなと思い始めました。

やっぱり、欲張らずにコツコツが一番なのかもしれないですね。

記事の内容が良かったら、Twitterからブログをリンクしているツイートに「いいね」「リツイート」をしていただけると、今後のブログ作成の励みになります。

どうぞよろしくお願いします。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

笑う

以下、シリーズ化された記事もお楽しみください。

仮想通貨TITANに挑戦してみた

草コイン投資に挑戦してみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました