人気ブログランキングへ

$TITAN に挑戦してみた33

8月振り返り仮想通貨

※このブログは個人の暗号資産投資について書いているもので、特定の銘柄を推奨しているものではありません。
投資、ギャンブルは自己責任でお願いします。

プーリプーリです。

明日からもう9月だなんて早いですね。

相変わらず日差しが強くて、通勤の時に日傘は欠かせません。

今月の暗号資産購入用の予算は来月にキャリーオーバーしそうです。


2021年8月の振り返り

勉強

8月は6,000円分の暗号資産を購入しました。

内訳は以下のとおりです。

8月5日 TITAN 価額 $0.0000005800

8月6日 TITAN 価額 $0.0000005862

8月18日 TITAN 価額 $0.0000008468

8月18日 EOS  価額 $4.87

8月26日 IQ        価額 $0.0147

8月26日 CHZ     価額 $0.356

特にTITANについては、高騰前に上手く拾うことができました。

EOSは早く売り抜けたいです。

IQCHZはタイミングを見て、さらに追加したいと思っています。

他の暗号資産も新規購入したいと思っているところですが、なかなかピンとくる銘柄がありません。

焦らずしっかり見極めていこうと思います。


アメリカ金融政策と暗号資産

大統領

最近、アメリカの金融政策でテーパリングの話題がしばしば上がってくるようになりました。

株式市場は直接的な影響を受けると思うのですが、暗号資産に対する影響はどうなるんだろうと思いました。

単純に考えると、量的緩和を縮小するので、リスク性資産に集中していたキャッシュが安全資産に流れていくものと考えられます。

安全資産に資金が流れるということは、暗号資産にとって逆風になるのではないでしょうか。

2021年8月27日にパウエルFRB議長はテーパリングについて「今後のデータと変化するリスクを慎重に評価する」とコメントして明言を避けました。

COVID-19デルタ株の影響による公衆衛生上、経済上のリスクに立ち向かわなければならないとしたそうです。


草コイン達の運用状況

草通貨

総資産の状況(暗号資産)2021年8月31日22:40現在

トークン保有数価格(円)元本(円)資産額(円)評価損益(円)評価損益(%)
TITAN3,157,390,798¥0.0001982¥20,299¥625,795¥605,4962982.83%
CHZ61¥40.99¥2,033¥2,492¥45922.57%
IQ2,513.43¥1.77¥3,051¥4,449¥1,39845.82%
BLZ60.00¥28.24¥1,016¥1,694¥67866.71%
IOST734.00¥4.68¥2,020¥3,435¥1,41570.09%
EOS1.88¥552.69¥1,009¥1,041¥323.17%
合    計¥29,429¥638,907¥609,4782071.03%

毎日書いていますが、EOSを手放したいです。

もう少し待ってみようと思います。


宝くじ感覚でTITANを購入したい人に

安い

一攫千金を目論んでTITANを購入したい方向けに、下記リンクで購入方法について解説しています

↓みなさんのお役に立てれば幸いです。
草コイン(アルトコイン)の買い方

MEXCは日本語対応なので購入のハードルは低めだと思います。
↓MEXCのURL
https://www.mxc.li/auth/signup


さいごに

投資は焦らずコツコツ積み上げていくことが大切です。

欲張って身の丈以上の勝負をすることは失敗の元。

毎日しっかり学んでいきましょう。

記事の内容が良かったら、Twitterからブログをリンクしているツイートに「いいね」「リツイート」をしていただけると、今後のブログ作成の励みになります。

どうぞよろしくお願いします。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スッキリ

以下、シリーズ化された記事もお楽しみください。

仮想通貨TITANに挑戦してみた

草コイン投資に挑戦してみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました