プーリです。
日本時間の2021年8月14日に入って、TITANの価額が上昇しました。
そこそこの取引量を伴って上昇し、その後は緩やかに価格が下落しています。
8月14日のチャートを見てみる
TITAN Punkzが売り切れたというニュースが出た後に価額上昇を始めました。
その後、2つの山を描いた後に下落していきました。
この急騰のおかげによって下値が底上げされたと思います。
しかし使用目的が何も見出せないままのトークンでは価額上昇は見込めません。
コミュニティーによる開発や営業活動によってTITANの存在意義を創造できれば、コミュニティーが目標にしている$0.008に近づいていくでしょう。
ホルダー数は減少
ホルダー数が最大で約10万まで増えていましたが、急騰時に売り抜けたのでしょうか。
約99,000まで減少しています。
TITAN Punkzが売り切れ後のBurnもありません。
しばらくは厳しい相場が続くかもしれませんね。
草コイン達の運用状況
総資産の状況(暗号資産)2021年8月14日22:00現在
トークン | 保有数 | 価格(円) | 元本(円) | 資産額(円) | 評価損益(円) | 評価損益(%) |
TITAN | 3,146,567,696 | ¥0.00007826 | ¥19,291 | ¥246,250 | ¥226,959 | 1176.49% |
CHZ | 35 | ¥39.80 | ¥1,023 | ¥1,393 | ¥370 | 36.17% |
IQ | 1,888.43 | ¥1.6200 | ¥2,040 | ¥3,059 | ¥1,019 | 49.95% |
BLZ | 60.00 | ¥24.5200 | ¥1,016 | ¥1,471 | ¥455 | 44.75% |
IOST | 734.00 | ¥3.3600 | ¥2,020 | ¥2,466 | ¥447 | 22.11% |
合 計 | ¥25,390 | ¥254,640 | ¥228,803 | 901.14% |
TITANさんの評価損益が1,000%を回復しました!
TITANの価額が本当に$0.008になるなら、私は億り人確定ですね。
そんな夢を見ながら、これからも行く末を見守っていこうと思います。
宝くじ感覚でTITANを購入したい人に
一攫千金を目論んでTITANを購入したい方向けに、下記リンクで購入方法について解説しています。
↓みなさんのお役に立てれば幸いです。
「草コイン(アルトコイン)の買い方」
さいごに
もうすぐお盆休みも終わりですね。
九州は大雨で、浸水被害を受けた方もいらっしゃるようです。
危険を感じたら、命を守る行動を最優先にしましょう。
MEXCの審査区に上場期間が残り14日になりました。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
以下、シリーズ化された記事もお楽しみください。
コメント