※このブログは個人の仮想通貨投資について書いているもので、特定の銘柄を推奨しているものではありません。
投資、ギャンブルは自己責任でお願いします。
プーリです。
8月に入りましたね。
投資の世界では「夏枯れ相場」と言われて相場の動きが鈍くなる7月~9月ですが、特に8月が弱いとされています。
暗号資産の世界ではどうでしょうか。
ビットコインのチャートから検証
暗号資産の値動きは概ねビットコインと連動しているため、MEXCからビットコイン(BTC)の1週間チャートを表示して検証してみました。
2018年から2020年の3年分を見ていきます。
画像は拡大して見てください。
なぜかチャートの期間が歪んでいるのは、ご愛敬ということで許していただけると幸いです。
2018年~2020年の7月~9月に限って言えば、価格が大きく上下したところは見られません。
底堅く上値の重い展開になっているようです。
もっとミクロな視点で見ると上下はあったと思いますが、ここでは割愛します。
確実なデータを取るにはもっと長期間の物が必要だと思いますので、あくまでも参考程度にした方がよいかもしれません。
レイバー・デイがポイント?
レイバー・デイとは、毎年9月の第1月曜日の祝日です。
労働者によるアメリカの強さ、成功そして福祉への貢献が称えられます。
例年の株式相場では、米国のレイバー・デイ後に相場の雰囲気が変わるポイントとも言われています。
レイバー・デイとその直前の週末は、夏のシーズンの終わりとみられていて、週末の小旅行やアウトドアイベントを企画する最後のチャンスと考えられているからです。
草コインに当てはまるかどうか不明な点はありますが、夏休み期間が終わって、機関投資家が動き始めるというイメージでしょうか。
どうすれば良いか
レイバー・デイ後に草コインの価格が上がるか下がるか全く読めないので、焦らずコツコツと少額で押し目買いをするのが良いと思っています。
とにかく日々の価格変動に一喜一憂せず、自分のルールを守って投資を行いましょう。
草コインを購入したい人に
一攫千金の草コイン投資を始めたい方向けに、下記リンクで購入方法について解説しています。
↓みなさんのお役に立てれば幸いです。
「草コイン(アルトコイン)の買い方」
草コイン達の運用状況
総資産の状況(暗号資産)2021年8月1日11:20現在
トークン | 保有数 | 価格(円) | 元本(円) | 資産額(円) | 評価損益(円) | 評価損益(%) |
TITAN | 3,115,034,156 | ¥0.00006461 | ¥17,269 | ¥201,262 | ¥183,994 | 1065.48% |
CHZ | 35 | ¥29.22 | ¥1,023 | ¥1,023 | -¥0 | -0.03% |
IQ | 1,888.43 | ¥1.5500 | ¥2,040 | ¥2,927 | ¥887 | 43.47% |
BLZ | 60.00 | ¥19.6600 | ¥1,016 | ¥1,180 | ¥163 | 16.06% |
IOST | 734.00 | ¥2.9600 | ¥2,020 | ¥2,173 | ¥153 | 7.58% |
合 計 | ¥23,368 | ¥208,564 | ¥185,044 | 791.87% |
8月最初の購入はIOSTにしました。
特に理由はありません。
フィーリングです。
CHZは小数点以下のレベルでマイナスになっています。
それにしてもIQの上昇が絶好調で怖いくらいです。
さいごに
次に購入する草コインがなかなか決まらず悩むところです。
焦らずゆっくりと決めていこうと思います。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
以下、シリーズ化された記事もお楽しみください。
コメント