人気ブログランキングへ

仮想通貨TITANに挑戦してみた⑰

下落相場仮想通貨

注:このブログは個人の仮想通貨投資について書いているもので、特定の銘柄を推奨しているものではありません。
投資、ギャンブルは自己責任でお願いします。

プーリプーリです。

今月分の仮想通貨を買うための予算を使い切りました!

なんだかんだで10,000円のうち、5,000円をTITANに使ってしまったということになりました。

その経緯は以下で説明していきます。


追加に次ぐ追加

追加購入

TITANの長期チャートを見ると、綺麗な下降トレンドになっています。

全く底が見えない状態です。

そうは言っても大暴落時のほぼ底値で買っていて、まだ1,000%以上の利益を維持できているので気持ちはホクホクです。

そこで、また少し欲がムクムクと湧いてきました。

つみたてNISAみたいに分散投資しよう!

時間分散!

定額購入!

当初のTITAN保有数
3,038,040,541 TITAN

現在のTITAN保有数
3,099,703,793 TITAN

約1,000円を5回に分けて購入しました。

その結果61,663,252 TITAN増えました。


TITANを含む現在の草コイン達の運用状況

草通貨

総資産の状況(暗号資産)2021年7月29日22:00現在

トークン保有数価格(円)元本(円)資産額(円)評価損益(円)評価損益(%)
TITAN3,099,703,793¥0.00007050¥16,257¥218,529¥202,2721244.23%
CHZ35¥27.61¥1,023¥966-¥57-5.54%
IQ1,888.43¥1.3400¥2,040¥2,530¥49024.04%
BLZ60.00¥17.3100¥1,016¥1,039¥222.18%
IOST394.00¥2.5700¥1,010¥1,013¥30.27%
合    計¥21,346¥224,077¥202,728949.71%

TITANさんはあと少しで31億 TITANです。

下がり続ければ、来月も追加購入の予定です。

IQBLZIOSTは揃ってプラスです。

CHZは、なかなかプラスになりません。

TITAN以外は、良くも悪くもビットコインの動きに連動しているようです。

複数銘柄に分散すると精神衛生的にも良いですね。


TITANを購入したい人に

安い

一攫千金を目論んでTITANを購入したい方向けに、下記リンクで購入方法について解説しています
↓みなさんのお役に立てれば幸いです。
草コイン(アルトコイン)の買い方


さいごに

TITANはこのまま下落し続けるのか、それとも再び上昇するのか。

MEXCの審査区に上場期間が残り30日になりました。

その間の値動きがどうなるか楽しみですね!

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スッキリ

以下、シリーズ化された記事もお楽しみください。

仮想通貨TITANに挑戦してみた

草コイン投資に挑戦してみた

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました