人気ブログランキングへ

草コイン(アルトコイン)の買い方

草コイン買い方仮想通貨

プーリプーリです。

今日は「草コインに挑戦してみた 番外編」として、草コインの買い方を解説します。

最近はどの暗号資産も値下がりしてきていますが、買い場と思ってる方が多いようで問い合わせをいただきます。

そこで、買い方の記事を書くことにしました。

私の購入方法を元に解説するものであり、最適解ではありませんのでご了承ください。


どこの取引所で買っているのか

控え目

日本の取引所や販売所では草コインを購入することができません。

そのため私はMEXCという海外の取引所で購入しています。

最初はAscendEXという取引所で買っていました。しかし動作が不安定ということと、「TITAN」を買うための「MATIC」をMetaMaskに送ることができなくなったこと、MEXCに「TITAN」が上場されたことを機に乗り換えた次第です。

AscendEXは日本語非対応でしたが、MEXCは日本語対応というのも使っている理由です。


MEXCの口座開設方法

注視

口座開設は非常に簡単です。

口座開設の方法

↓MEXCのURL
https://www.mxc.li/auth/signup

上記URLにアクセスすると口座開設のフォームが開きます。

招待フォーム

メール登録かスマホ登録が選べます。
フォームの右上で日本語を選択することが可能です。

「メールアドレス登録」と「スマホ登録」のいずれかを選択
登録する「メールアドレス」を入力(スマホ登録なら携帯電話番号・メアド)
ログインパスワード入力
ログインパスワードの再入力
「クリックしてゲット」を選択して「検証コード」を入力
招待コード「1DeDr」を入力されていることを確認します。
規約を読んでチェックボックスに「同意」する
「登録」を選択する


MEXCで草コインを買う手順

※口座登録はスマホから可能です。
↓MEXC口座登録のURL
https://www.mxc.li/auth/signup
※クレジットカードで購入する場合は、口座登録後PCから購入の操作が必要です。
(スマホからクレジットカードで購入できませんでした)

クレジットカード

MEXCに仮想通貨の残高を入金する

方法
①MEXCでクレジットカードでUSDTを購入する
②他の取引所から仮想通貨を入金する
③ウォレット(MetaMaskなど)から仮想通貨を入金する。

私の場合はTITAN以外の仮想通貨を持っていないので、①のクレジットカードを選択しました。

※②と③はUSDT以外で入金した場合、USDTに交換する必要があります。

購入

クレジットカード/デビットカードを選択します。

クレジット決済1

①支払い通貨「USD」を選択(支払額の(桁)を間違えないように注意)
②受信「USDT」選択
③決済サービス「banxa」を選択

↓「Create Order」をクリックして本人確認書類の登録に進む。
クレジット決済2

↓本人確認書類の画像をアップロードする。
クレジット決済3

例として運転免許証にしていますが、「パスポート」「マイナンバーカード」も可能です。

1、表、裏の両面をアップロード

2、証明書類を持った状態の自撮り画像をアップロード

その後、クレジットカード登録画面に進み決済を行います。

注意:クレジット決済が終わっても即座に残高は反映されません。

トランザクション処理の状況によっては1~2時間程度かかることもあります。

焦らず待ちましょう。

MEXCで残高反映が完了するとメールが届きます。


USDTから草コインを買う方法

草通貨

1、MEXCトップページの「マーケット」をクリック

トップページ

2、検索フォームに購入したい草コインの略称を入力

3、現物取引の選択
注意:マージンはレバレッジ取引なので超ハイリスクです。初めのうちは手を出さないようにしましょう。

TITAN検索

4、草コインを購入

ここまでくれば、株やFX経験者の方は簡単です。

この画面上で草コインを売買していきます。

購入画面


さいごに

草コイン投資は大きく利益を稼ぐことができる反面、値下がりした時のインパクトも大きくなります。

また、完全に消失してしまうリスクがあるということも理解しておく必要があります。

投資やギャンブルは自己責任でお願いします

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ゆっくり

以下、シリーズ化された記事もお楽しみください。

仮想通貨TITANに挑戦してみた

草コイン投資に挑戦してみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました