人気ブログランキングへ

草コイン投資に挑戦してみた①

草挑戦仮想通貨

プーリプーリです。

前回の投稿から少し期間が空いてしまいました。

記事を楽しみにしていただいている皆様にはご心配おかけしました。

ブログ更新が止まっていた間の仮想通貨TITANさんは、上がったり下がったりしながら、緩やかな下落をしています。

2021年7月14日10:15現在
444,769円
損益
433,557円(+3,866.9%)

価格変動が小さくなってきているので、なんだかつまんないなーと思っていたところで閃きました。

次は草コインだ☆彡

せっかく草コインを買うことができるMEXCの口座を持っているのでやっちゃうしかないでしょ!

MEXCは日本語が使えるところが良いです。

※口座登録はスマホから可能です。
↓MEXC口座登録のURL
https://www.mxc.li/auth/signup
※クレジットカードで購入する場合は、口座登録後PCから購入の操作が必要です。
(スマホからクレジットカードで購入できませんでした)

同じく既に口座を持っているAscendEXは動作が若干怪しいので今回はパスします。


刺激を求めてRe:ゼロから

てへぺろ

たまたまTITANは上昇したのであって、元はネタとして購入したものです。

ということで、ネタとしてTITAN以外の草コインで再スタートしようと思います!


どのように買うか

勉強

そもそも、いつ消えてもおかしくない草コインです。

超ハイリスクなものに大金をつぎ込む気は全くありません。

ここで思いついたのが、銘柄分散と時間分散。

複数の草コインを毎月一定額買っていくことにします


何を買うか

注視

ここが重要ポイントになると思うので、しっかりと調べようと思います。

先進的なものか、笑えるものか、消える寸前のものか。

とにかく草コインの種類は沢山ありすぎて迷ってしまいます。

もしかしたら適当に買うことになるかもしれません。

次回の記事からは、草コインを選んでいきます。


おわりに

草コイン投資は億り人になれる可能性も秘めている反面、電子ゴミになる可能性も秘めています。

もし購入を検討しているなら、宝くじを買う感覚でいることが必須でしょう。

これは投資ではなくギャンブルです

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スッキリ

以下、シリーズ化された記事もお楽しみください。

仮想通貨TITANに挑戦してみた

草コイン投資に挑戦してみた

コメント

タイトルとURLをコピーしました