プーリです。
いよいよ私も億り人の仲間入りを果たしました!
円ではなく仮想通貨のTITAN(チタン)ですけど。
注意
2021年7月3日現在、AscendEXからMetaMaskにMATICを送金できないため、ここに書いている方法でTITANの購入は実質できない状態です。
↓現在は以下の記事で紹介の方法により購入可能です。
「仮想通貨TITANに挑戦してみた⑨」
仮想通貨TITANシリーズの記事を見ていただけると嬉しいです。
「仮想通貨TITANに挑戦してみた①」
1日で42億分の1に!超ハイリスク仮想通貨TITANに挑戦
「仮想通貨TITANに挑戦してみた②」
日本の取引所で買うことができません
「仮想通貨TITANに挑戦してみた③」
現在の利益はどれほど
「仮想通貨TITANに挑戦してみた④」
Youtuberイケハヤの情報は相場操縦にあたるのか
「仮想通貨TITANに挑戦してみた⑤」
Iron.Financeが損失補償を発表
「仮想通貨TITANに挑戦してみた⑥」
利益確定を考える編
「仮想通貨TITANに挑戦してみた⑦」
税金の支払いを知って怖くなった。
「仮想通貨TITANに挑戦してみた⑧」
消えたTITANを救え!
「仮想通貨TITANに挑戦してみた⑨」
TITANの買い方
「仮想通貨TITANに挑戦してみた⑩」
AscendEXからMEXCに送金する方法
「仮想通貨TITANに挑戦してみた⑪」
プーリの運用状況
「仮想通貨TITANに挑戦してみた⑫」
お詫びと感謝とお知らせ
「仮想通貨TITANに挑戦してみた⑬」
証拠金取引のメリットデメリット解説編
「仮想通貨TITANに挑戦してみた⑭」
Iron.Financeの公式発表をグーグル翻訳してみた
42億分の1まで価格が暴落した事で存在を知った
最高額から1日で42億分の1まで価値が下がったことで有名になったTITANは、日本の取引所で買うことができません。
そのためにいくつかの手順を踏まなければならず、手間も時間もかかります。
今回すごくラッキーだったのは、準備をしている6月23日~6月24日の1日で、TITANの価格が約1300分の1も下がっています。
それだけたくさんのTITANに交換できるなんてラッキー!と、思いたいです。。。
仮想通貨の取引は自己責任です
まず大前提として、TITANは無担保型のアルゴリズムステーブルコインなので安定性の信頼度が低いものです。
しかも一度大暴落を引き起こし発行元の信用が無くなっており、今後消える可能性を孕んでいます。
このブログで推奨している訳ではありませんし、興味本位で保有する事はあっても、投資目的で保有するものではないとご理解ください。
TITANを手に入れる手順
注意
2021年7月3日現在、AscendEXからMetaMaskにMATICを送金できないため、ここに書いている方法でTITANの購入は実質できない状態です。
↓現在は以下の記事で紹介の方法によりTITANの購入が可能です。
「仮想通貨TITANに挑戦してみた⑨」
↓誤って購入された方は以下の記事に解決策を説明しています。
「仮想通貨TITANに挑戦してみた⑩」
現在以下の方法でTITANの購入はできません。
詳しく解説しているサイトやブログがあったので参考にさせていただきました。
私が使用した方法は、クレジットカードで仮想通貨を購入する方法です。
日本国内でTITAN(チタン)を入手するためには複数の手順が必要です。
1、AscendExで口座開設
「AscendEXの口座を開設する方法(PolygonにMATICとUSDCを送金できる仮想通貨取引所)」投資する紀州釣り師〜茅渟富団子屋〜を参考にさせていただきました。
AscendEXの口座開設について詳しく解説されています。
2、仮想通貨MATICを購入
口座を開設した後、元手になる仮想通貨を購入します。
赤で囲っている「Fiat Payment」「Bank Card Payment」をクリックする。
購入の元になる通貨単位USDと購入する通貨USDTを選択。
通貨の交換を容易にするため、取引量が多い仮想通貨USDTを購入する。
購入元の通貨単位は日本円(JPY)の指定も可能ですが、2021年6月23日ではアメリカドル(USD)を指定すると多くのUSDTが購入できました。
↓今回はサービスプロバイダ「Mercuryo」を選択しています。(購入コストが一番安いものを選びます)
一番下は、購入希望金額を指定します。
この画面の後、クレジットカード決済の画面に遷移します。
3、USDTを使ってMATICを購入
常に価格変動しています。
株式売買と同じようにオークション方式で購入します。
3、MetaMaskを導入
「MetaMask(メタマスク)とは?使い方やトークンの入金・送金方法を28枚の画像で解説」CoincheckのサイトでMetaMaskの導入方法について詳しく解説されています。
4、MATICをMetaMaskに送金
AscendEXで口座開設した後、24時間は送金ができません。
24時間経過後にMetaMaskに送金します。
「AscendEXからMATICをPolygonに送金する方法(AscendEX-MetaMask編)」投資する紀州釣り師〜茅渟富団子屋〜のブログの内容を参考にさせていただきました。
5、QuickSwapでMATICをTITANに交換
「【仮想通貨】TITAN(チタン)の買い方をわかりやすく解説します」TOMMY’S BLOGの内容を参考にさせていただきました。
3日がかりでTITANを保有できました
画像はMetaMaskです。
桁数が大きすぎて全ての数字が表示されていません。
上がMATICの残高0.4997MATIC
下がTITANの残高3,038,040,541.940207TITAN
TITANについてはもはや、数字を数える事が面倒になる状態です。
さいごに
クレジットカードで100ドル購入したので、約11,000円の元本でスタートしました。
これから上がるのか下がるのか、値動きが楽しみです。
メジャーなビットコインをすっ飛ばして、超ハイリスクなTITANに手を出した訳ですが、仮想通貨の事についてもたくさん勉強することができました。
これからも色々と挑戦して勉強していこうと思います。
リクエストも受け付けています。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました!
草コイン投資についての記事もお楽しみください
コメント