プーリです。
楽天カードが2枚目のカードを作る事が可能になりました。
これは、カードの使い分けをしていた人に朗報ですね!
例えば私の場合はメインでマスターカードブランドの楽天カードを使っているのですが、稀にマスターカードが使えない所もあります。
そうなってくるとVISAカードを作れば良いのですが、今までは楽天カードは1人1枚でした。
仕方なくYahoo!カードでVISAを作った経緯があります。
楽天カード2枚持ちすることのメリット
1、1つのブランドでは網羅できない支払いに対応できる。
2、日常用とそれ以外で使い分けることによってお金の管理をしやすくする。
3、引き落とし口座を分けられる。
特にメリットを享受できる人は、事業所得がある人?
個人事業主でも法人でも、何かしらの事業所得があって、日常的にクレジットカードでお金の使い分けをしている人はメリットが大きいと思います。
「楽天せどり」をしている人などは特にメリット大ですね!
なぜなら楽天カードポイントは、複数のカードのポイントを1つのポイント口座にまとめる事ができるからです。
つまり、今まで楽天カードと楽天カード以外で支払っていたものを楽天カード2枚持ちすることで、楽天ポイントを多く貯める事が可能になるということです。
引き落とし口座を分ける事ができるということも、日常用と事業用で分ける上でメリットありますね。
もれなく1,000ポイントもらえる
以下の条件を達成すると、もれなく1,000ポイント(期間限定ポイント)もらえます。
・2枚目の楽天カードを作成する。
・申込日の翌月末まで1回以上利用する
ポイント進呈予定日
申し込み日の3か月後の25日頃
ポイント付与対象外に注意
以下のカードを持っている人は、1,000ポイント付与の対象外です。
・楽天銀行カード
・楽天ANAマイレージクラブカード
・楽天カード アカデミー
他の詳細条件はこちらです。
ご利用は計画的に
ポイントはたくさん欲しいですが、ポイントのために無駄遣いするのは厳禁です。
本当に必要なものだけ買うようにして、現金垂れ流し状態にならないように注意しましょう。
コメント