人気ブログランキングへ

ポイントの二重取り三重取り

ドラッグストアポイ活

プーリプーリです。

花王の30%戻ってくるキャンペーンは、もう利用しましたか?

私は先日から宣言しているとおり、ヘルシアを大量購入の予定です。

そしてスリムになる予定。

スリム

せっかく買い物するなら、ポイントもたくさんもらえると嬉しいですよね。

対象店舗がドラッグストアばかりということもあり、独自のポイントカードがある場合、PayPayで決済することで、ポイントの二重取りや三重取りができます。

メインで集めているポイントがもらえるお店で購入すると良いでしょう。


花王のキャンペーンが利用できるドラッグストアで、二重取り、三重取りできる所はどこか?

がっぽり

全てのお店を調べる事ができなかったので、企業名で解説します。

ウエルシアホールディングス株式会社
ポイント:Tポイント

株式会社カワチ薬品
ポイント:カワチポイント

株式会社クスリのアオキ
ポイント:クスリのアオキのポイント

株式会社クリエイトエス・ディー
ポイント:クリエイトSDポイント

ゲンキー株式会社
ポイント:ゲンキーポイント

株式会社ココカラファイン
ポイント(重複不可):dポイント or 楽天ポイント or ココカラファインポイント

株式会社サンドラッグ
ポイント(重複可):楽天ポイント、サンドラッグポイント

スギホールディングス株式会社
ポイント:スギポイント

株式会社セキ薬品
ポイント:楽天ポイント

中部薬品株式会社
ポイント:Lu Vitポイント

株式会社ツルハホールディングス
ポイント(重複可):楽天ポイント、ツルハポイント

株式会社トモズ
ポイント(重複可):Pontaポイント、トモズポイント

株式会社富士薬品
ポイント:セイムスポイント

株式会社マツモトキヨシ
ポイント(重複可):dポイント、マツキヨポイント

株式会社薬王堂
ポイント(重複不可):WA!CA or dポイント


大手は強し

株式会社サンドラッグ

株式会社ツルハホールディングス

株式会社トモズ

株式会社マツモトキヨシ

上記4社はPayPayボーナスと合わせるとポイントの三重取りが可能な企業です。

企業名を見ると、やはり大手は強いのかなと思います。

鉄則


ポイント還元だけでは計れない。

ポイントは集めたいのですが、商品自体の価格が高いと意味がありません。

近くに競合する店舗がなければ話は別ですが、やはり現金の手出しが少ないに越したことはありません。

ポイントを獲得するための買い物にならないように、しっかり計算して実のあるポイ活にしていきましょう!

浪費

コメント

タイトルとURLをコピーしました