プーリです。
私は極力コンビニを使わない派です。
だって商品の金額が高いんですもの。
よく聞く話で「時間をお金で買う」とありますが、時間をかけてでもスーパーに行きます。
いつか、時間をお金で買える人になりたいと思います。
さて、タイトルに書いている件ですが、FamiPayの情報が入ってきました。
詳細は以下のとおりです。
<新サービスの概要>
サービス名:FamiPayギフト
サービス内容:ファミペイアプリに特定のギフトコードを入力することでFamiPayにチャージできるサービス。
サービス開始日:2021年6月8日(火)
ポイントサイトから交換可能
「アメフリ」「ドットマネー」「モッピー」の各ポイント交換サイトでのポイントの交換対象として「FamiPayギフト」の発行を開始するとのことです。
FamiPayギフト発行先企業とポイント交換サイト
・株式会社エムフロ(アメフリ)
URL:https://point.i2i.jp/
交換比率:10ポイント1円相当のFamiPayとして交換可能
FamiPayギフト券種:500円、1,000円、3,000円、5,000円、10,000円
・株式会社サイバーエージェント(ドットマネー)
URL:https://d-money.jp/
交換比率:1ポイント1円相当のFamiPayとして交換可能
FamiPayギフト券種:300円、500円、1,000円、3,000円、5,000、10,000円
・株式会社セレス(モッピー)
URL:https://pc.moppy.jp/
交換比率:1ポイント1円相当のFamiPayとして交換可能
FamiPayギフト券種:500円、1,000円、3,000円、5,000円、10,000円
ファミリーマート利用者には良い?
ファミリーマート利用者で、獲得したポイントを残らず使い切る派の人には良いと思います。
私みたいにコンビニ極力使わない人にとっては、「ふーん。」という内容です。
ポイントひとつ取ってみても、ニーズは色々あると思うので、自分自身のライフスタイルに合わせた使い方を探してみるのが良いと思います。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました!
コメント