人気ブログランキングへ

ポイント運用の利益が出た人

利益ポイ活

プーリです。

PayPayボーナス運用のユーザーが300万人を超えたというニュースは少し前に出た話ですが、ポイント運用全体を見たとき、一体どれくらいの人が、どのようなポイント運用を利用しているのでしょうか。

疑問に思っていたところ、以下の調査結果があったので紹介していきます。

疑問


調査元

■株式会社アイネット証券
調査概要:「ポイント運用の実態」に関する調査
期間:2021年2月9日(火)~2021年2月10日(水)
調査方法:インターネット調査
調査人数:1,164人
調査対象:20代~60代のポイント運用経験者
モニター提供元:ゼネラルリサーチ


ポイント運用を始めた理由(複数回答可)

資産運用

1位:貯まったポイントを有効活用したかったから 56.1%

2位:ポイントを増やしたかったから 30.5%

3位:現金での取引よりも安心感があったから 6.6%

4位:投資や資産運用の知識を身につけたかったから 3.6%

5位:既に取引している投資や資産運用と並行したかったから 2.1%

6位:その他 1.1%

貯まったポイントはもちろん次回以降のお買い物などにも使えますが、単に「使う」よりも増える可能性があるため、ポイント運用を始めたという方が多いようです。
また、万が一損失が出ても現金が減るわけではないという安心感が、ポイント運用を始める理由となっている方もいるようです。


どこのポイント運用を利用しているのか。(複数回答可)

1位:楽天PointClub「ポイント運用」 55.7%

2位:Tポイント投資 22.6%

3位:PayPayボーナス運用 15.9%

4位:dポイント投資 15.1%

5位:auPAYポイント運用 14.4%

6位:STOCK POINT for CONNECT 8.3%

7位:クレディセゾン「永久不滅ポイント運用サービス」 8.2%

8位:THEO+docomo 4.6%

9位:その他 4.6%

楽天PointClub「ポイント運用」と回答した方が半数以上と、他を圧倒する人気ぶりが伺える結果となりました。


ポイント運用によって利益は出ましたか(出ていますか)?

嬉しい

少し利益が出た(出ている) 63.1%

利益は出なかった(出ていない) 28.1%

大きな利益が出た(出ている) 8.8%

ポイント運用によって、単純に利益を出すことはそれほど難しくないようですが、大きな利益はあまり期待できない様子も伺えます。
利益を出すことよりも、地道にコツコツと資産運用をしたいという方にとっては、ポイント運用は魅力的なのかもしれません。


ポイント運用してみて、現金での投資や資産運用に興味を持ちましたか?

はい 41.3%

いいえ 31.6%

以前から興味を持っていた 27.1%

ポイント運用で身に付けた知識を活用して、現金での投資や資産運用を行いたい方は多いようです。
また、以前から興味を持っていたと回答した方も3割近くいることから、資産運用の最初の一歩として、ポイント運用から始めている方が少なくないことも伺えます。

勉強


現金での投資や資産運用をしない理由を教えてください。(複数回答可)

1位:実際に現金を運用するのが怖い 53.6%

2位:お金の動きを常に追いかけるのが難しい 34.5%

3位:取引するタイミング(売り時、買い時)がわからない  30.2%

4位:リターンよりリスクが高い気がする 25.4%

5位:社会情勢や経済情勢を先読みするのが難しい 14.7%

6位:そこまで本気で投資や資産運用を考えていない 9.1%

7位:その他 5.6%

ポイントではなく実際に現金を動かすとなると、やはり慎重になってしまう方が多いようです

また、日々忙しく過ごしている現代の社会人にとって、常に値動きを監視したり、取引のタイミングを見極めたりすることは難しく、現金での投資や資産運用を始めるには至らない方も多いのかもしれません。

心配


まとめ

ポイント運用は初心者でも始めやすい一方で、一定以上の利益を出すのは、それ相応のコツが必要と言えそうです。
そういった側面もあるからか、ポイントではなく、実際に現金での投資や資産運用を始めたという方も意外と多いことが分かりました。

現金での取引や運用はリスクが怖いかもしれませんが、どのような投資商品、資産運用にもリスクは存在します。
リスクとリターンを天秤にかけて、自分に合った方法で資産を運用していくことがベストだと思います。

頑張る

コメント

タイトルとURLをコピーしました