ポイ助です。
面白い調査結果があったので紹介します。
株式会社ビズヒッツ(本社:三重県鈴鹿市、代表取締役:伊藤 陽介)が、電車通勤をしている男女500人を対象に「電車通勤中のスマホ利用に関する意識調査」を実施しました。
調査対象:通勤に電車を利用している人
調査日:2021年3月10日~11日
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:500人(女性319人/男性181人)
・電車通勤中にスマホを利用する人は93.8%
・電車通勤中にスマホでしていること1位は「SNS」
・電車通勤中に使用しているアプリ1位は「Twitter」
ランキングについては以下のとおりです。
1位 SNSの閲覧や書き込み
2位 ニュース・天気のチェック
3位 ゲーム
4位 メッセージ・メールのやりとり
5位 お小遣い稼ぎ・副業
「SNSの閲覧や書き込み」「ニュース・天気をチェック」と答えた人が圧倒的に多くなりました。
通勤時間にSNSやニュースサイトを使って情報収集している人が多いようです。
5位 お小遣い稼ぎ・副業についての詳細は以下のようになっています。
・アンケートモニターやクラウドソーシングで副業をしています(30代男性、片道80分)
・クイズに答えてポイントを集める(40代男性、片道10分)
5位は「アンケート回答でポイントを稼いだり、副業をしている」という回答でした。
通勤時間を利用し、アンケートやクイズに答えてポイントをもらう「ポイ活」や、クラウドソーシングサイトでの仕事をしている人も多いとわかります。
スマホでライティングしているという人もいたとのことです。
ゲームをすれば課金でお金を消費し、貴重な時間を削られるだけですが、ポイ活やクラウドソーシングサイトでの副業するというのは賢い時間の使い方なのかもしれません。
注意しなければならないのは、ポイ活やクラウドソーシングサイトの副業はスキマ時間を使ってするものであって、本業にするものではありません。
以前、ポイ活を時給換算した場合の記事を書きました。
概算ではありますが、以下のようになりました。
1、ゲーム1回遊ぶと1ポイントもらえると仮定した場合。
1回プレイからポイント獲得の操作が完了するまで3分かかる場合
60分÷3分=20回
20回×1円=20円
1時間で20回プレイして20円。
時給20円。
2、アンケートが1件3ポイントもらえると仮定した場合。
1つのアンケートに5分かる場合
60分÷5分=12回
12回×3円=36円
時給36円。
ゲームは24時間休まずプレイした場合で日給480円
アンケートは24時間やり続けた場合で日給864円
とても本業にするようなものではありませんので、移動時間などのスキマ時間を活用するという観点で行うことが良いと思います。
このアンケート結果によると、通勤電車の中でスマホを利用している人は93.8%もいました。
具体的には、スマホで「SNSの閲覧や投稿」「ニュースをチェックしている」という人が多数でした。
手軽に情報収集したり、メディアに触れたりできるスマホは、手持ち無沙汰になりがちな電車通勤の強い味方といえます。
スキマ時間を上手に活用して、お小遣い稼ぎしていきましょう!
コメント