ポイ助です。
LINEクレジットカードの還元率が2021年5月1日から初年度3%還元が無くなり、一律2%還元というルールに変わりました。
一律2%還元に変更というニュースだけが飛び交い、これも期限付きのルールということはあまり報じられていないというのが現状です。
公式サイトに掲載された表を見てみましょう。
2022年4月30日までの特典であることが書かれています。
「基本還元は1%、特典内容や2%還元の期間は予告なく変更となる可能性がございます」と書いています。
「基本還元1%に戻ります」と書かれていませんし「期間は予告変更となる」というのも短くなるとも延長になるとも書かれていません。
しかしながら昨今のクレジットカード特典の改悪ラッシュを考えると、「基本還元1%」に収束する可能性が高いのではないでしょうか。
このように考えるのも、LINEが運営する決済サービスの「LINE Pay」と、Zホールディングスが運営する決済サービスの「PayPay」が2022年をめどに統合され、国内の決済サービスはPayPayに一本化されるということがアナウンスされているからです。
これまで「Visa LINE Payクレジットカード」をLINE Payの決済方法に紐づける「チャージ&ペイ」の場合、ポイント還元率はマイランクに応じて1~3%の間で変動していたものが、還元率は一律0.5%に変更されました。
LINE Payと親和性が高いLINEPayクレジットカードの還元率2%と、PayPayと親和性が高いYahoo!クレジットカードの還元率1%では、LINE PayとPayPayが統合した際に整合性が取れません。
参考までに、楽天カードは公共料金の支払いにかかるポイント還元率を1%から0.2%に引き下げるという改悪がアナウンスされましたが、LINE Payクレジットカード、Yahoo!クレジットカードでは公共料金支払いにかかるポイント還元率の改悪はアナウンスされていないようです。
どのようになっていくのかは企業の経営判断なのでわかりませんが、VISA LINE Payクレジットカードを使用している人は、今後の動向を注視していた方が良いでしょう。
以前の記事「LINEポイントをPayPayボーナスに交換する」で解説しているとおり、「LINEポイント」から「PayPayボーナス」へのポイント交換も、2021年3月から始まっています。
最低交換ポイントは25ポイント以上で、交換単位は25、100、1,000、5,000ポイントの4種類。
交換レートは1対1で交換手数料はかかりません。
反対にPayPayボーナスからLINEポイントへの交換はできません。
LINE Payクレジットカードを持っている人は、2022年4月末までフル活用するのが良さそうですね!
コメント