ポイ助です。
米国株が少し乱高下していますが、
S&P500がいくら優れている株価指数とはいえ、一本調子で右肩上がりになりすぎているような気がします。
アイコンのとおりチキンなポイ助は、毎日のエントリーを躊躇してしまいます。
さて、タイトルの「買えば上がる!上がるから買う!」というのは、株価が上昇してきているときの群集心理です。
バンドワゴン効果と言います。
バンドワゴンとは、パレードなどで楽隊を乗せる車のことです。
演奏する楽隊が目の前を通り過ぎると、思わずゾロゾロと後をついていきます。
それを見かけた人が何かあるのかと集団に加わり、またその集団を見かけた人が・・・・と続き、大きな群集が作られます。
これは、人の意見や行動が、多数派の意見に引きずられやすいという現象のことを言います。
これを株式相場にあてはめると、株価が右肩上がりに上昇を始め「買えば上がる、上がるから買う」という感情的な相場に踊らされ相場の天井圏で買うような感じでしょうか。
今の相場がバンドワゴン効果にあてはまるかどうかわかりませんが、右肩上がりのお祭り状態の時こそ、冷静に分析を行うことが必要ではないかと思います。
そして、こういう時の高値で買った時ほど下落時の対応が遅れがちになります。
私も過去にバンドワゴン効果で振り回され大損した経験があるので、今の相場が怖いのです。
利益が積みあがってくると、自分自身の行動を正当化するようになってきます。
将来起こりうることを期待すると、「見たいものしか見ない」という心理状態になります。
新しい情報や検索の解釈を自分自身の期待に沿うようなものに歪曲して考えてしまいがちになります。
欲に負けて大きな利益を取ろうとし、逆に大きく損失を出してしまうことが無いように十分注意をしていきましょう!
このブログを見ていただいているみなさんの多くはポイントを運用している方がほとんどでしょうから、仮に全部失っても大きな痛手にならないと思いますが、どうせなら増やしたいと思っているはずです。
私のように投資で大失敗しないよう、冷静な判断をしていくように心がけていきましょう。
ポイント運用が軌道に乗ってきたら、ブログで情報発信しましょう!
文字数制限があるTwitterより自由度が高くおすすめです。
私はWordPressというブログ、ホームページ作成ソフト専用の「Xサーバー」という超高速クラウドサーバーを使用しています。
利用者も多く、使い方を解説してるブログも多数で安心です。
↓まずはタップしてチェック↓
コメント