ポイ助です。
dポイント投資は「おまかせ運用」「テーマ運用」があります。
「おまかせ運用」にアクティブコースとバランスコースの2種類があります。
アクティブコース
1、債券よりも株式に大きく比重を置き、高いリターンを目指すコース
2、「グロース」と「インカム」が80:20の資産配分
3、「グロース」の運用成績は、世界の株式を最終投資対象とする「THEOグロース・AIファンド(世界の株式中心)」の基準価額に連動
4、「インカム」の運用成績は、世界の債券を最終投資対象とする「THEOインカム・AIファンド(世界の債券中心)」の基準価額に連動
バランスコース
1、株式よりも債券にやや比重を置き、安定したリターンを目指すコース
2、「グロース」と「インカム」が45:55の資産配分
3、「グロース」の運用成績は、世界の株式を最終投資対象とする「THEOグロース・AIファンド(世界の株式中心)」の基準価額に連動
4、「インカム」の運用成績は、世界の債券を最終投資対象とする「THEOインカム・AIファンド(世界の債券中心)」の基準価額に連動
アクティブコースとしていながら、意外と安定的な値動きをします。
バランスコースはさらに安定して。堅い値動きをします。
ドコモの携帯を使ってdポイントを沢山持っている人は、投資初心者が多いような気がします。
「おまかせ投資」は、株式と債券を組み合わせてリスクを抑えているので初心者向けでしょう。
個人的な考えですが、投資経験ゼロの投資初心者でも、アクティブコースから始めるのはアリだと思います。
私が感じたのは、思っていたよりアクティブコースは値動きが小さい印象。
ファンドに債券が組み込まれているのが要因であると考えられます。
PayPayボーナス運用のように株式100%の上、3倍の値動きという物に慣れていると、足りなさを感じるかもしれません。
しかし、dポイントをそのまま使ってしまうのは勿体ないと思います。
無理やりポイント使ってしょーもない物を買うより、ゆっくり運用しながらポイントを増やしていくことがベストではないかと考えます。
効率よくポイント運用するにはポイ活サイトを併用することが必須です。
高額案件を使うと一気にポイントを獲得できます。
モッピーは様々なポイントに交換できるポイ活サイトなので、使わない手はありません。
↓ここをタップしてモッピーに登録↓
登録して楽しいポイ活ライフを過ごしましょう!
コメント